第40回京都木津川マラソン要綱とスタート地点周辺のホテル・宿泊施設
2023年の2月に京都府の京田辺市で開催される第40回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援要綱とスタート地点周辺のホテル・宿泊施設を紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第40回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援 要項とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第40回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援


■開催日■
2023年2月5日 (日)


■開催地■
京都府(京田辺市)


■参加資格■
◇フルマラソン(42.195km)
男女別高校生以上
制限時間:7時間※8時間(アーリースタート)要調整


◇ハーフ(21.0975km)
男女別高校生以上
制限時間:6時間40分


◇5km
男女別高校生以上、中学生


◇3km
男女別小学4〜6年生、1〜3年生


■参加資格備考■
ウェーブスタートを行います。
フルマラソン 9:30、9:35、9:40  ハーフマラソン一般男子 9:50  ハーフマラソン一般女子 9:55  5km一般(高校生以上) 10:00  5km中学生 10:05  3km 小学生(4〜6年) 10:10  3km 小学生(1〜3年) 10:15 


■参加料■
フル7000円 ハーフ6000円 5km4000円 高校生・中学生2000円 小学生1000円


■申込期間■
2022年10月1日 0:00〜2022年11月20日 23:59


■スタート場所/時間■
場所:草内木津川運動公園
時間:09:30(フルマラソン(42.195km)) 09:50(ハーフ(21.0975km)) 10:00(5km) 10:10(3km)


■フィニッシュ場所■
草内木津川運動公園


■会場(受付場所)■
受付場所:草内木津川運動公園
受付住所:京田辺市
受付時間:【体調管理チェックシート提出】8:30〜10:00 ※ナンバーカード等事前発送


■手荷物預かり■
なし


■売店■
あり


■給水■
コース上に片道8か所、往復16か所


■参加賞■
オリジナルグッズ


■表彰■
表彰式なし


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入


■観光■
一休寺


■特産物■
玉露(お茶),京田辺茄子


■参加者へのサービス■
ドリンク、あめ湯、うどん、温泉割引


■医療サービス■
AED12カ所設置 安全員配置


■大会の特徴■
フルマラソンも制限時間ありません。
1人でも多くのランナーに完走して頂けるようにサポートします。
最終ランナーのゴールまでタイムを計測します。


■大会公式ホームページ■
http://kizugawa-marason.org/


<<スタート地点周辺ホテル>>



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP

【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル