富士登山競走要綱とスタート地点周辺のホテル
2017年7月に行われる山梨県の富士登山競走要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第70回富士登山競走要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第70回富士登山競走


■開催日■
2017年7月28日 (金)


■開催地■
山梨県(富士吉田市)


■交通案内■
富士急行線富士山駅より車で約15分。
富士山駅から富士北麓公園間を受付時間中送迎バスのご用意あり(随時ピストン運行)


■駐車場■
駐車場台数  2500台
駐車場料金  0
駐車場その他 (会場まで送迎バスあり)


■申込期間■
2017年3月21日(火) 〜 2017年3月23日(木)


■大会の特徴■
富士登山競走は、市街地ロードレース+クロスカントリー+山岳レースの総合技術力+気力+体力が勝負


■種目・参加資格■
21km(山頂コース)  男女別18歳以上
             制限時間:4時間30分、関門五合目(15km地点)2時間20分、
             八合目(19km地点)4時間
15km(五合目コース) 男女別18歳以上
             制限時間:3時間30分


■参加資格備考■
平成11年4月1日以前の出生者。
約21km(山頂コース)の資格については第67回・68回・69回の本大会において、約21kmは五合目関門通過タイム、約15kmは五合目ゴールタイムが、それぞれ2時間25分以内の実績のあるランナーのみ参加可能。
初参加のランナーは15kmでの参加可能。荒天時は五合目で打ち切り


■参加料■
21km1万5000円 15km1万円
※食べ物を交換できるクーポン付、五合目〜富士北麓公園までのバス代を含む


■会場(受付場所)■
受付時間  なし(ナンバーカード等事前送付)
受付場所  なし(ナンバーカード等事前送付)
受付住所  なし(ナンバーカード等事前送付)


■当日スケジュール■
開会式時間 山頂コース6:30 五合目コース8:00


■スタート場所/時間■
スタート時間 7:00(21km(山頂コース)) 8:30(15km(五合目コース))
スタート場所 富士吉田市役所前


■フィニッシュ場所■
富士山頂(21km)、五合目(15km)


■コース■
富士登山競走は、吉田口より五合目、富士山頂まで走る


■給水■
11カ所(予定)


■距離表示■
各山小屋に表示


■高低差■
3000m(21km)、1480m(15km)


■参加賞■
完走賞としてオリジナルTシャツ(21km)、ミルキークイーン(米)(15km)


■表彰■
各部10位(21km)、各部8位(15km)、男子50歳以上、女子40歳以上各部3位


■記録証■
あり


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■サービス■
ドリンク、シャワー


■医療サービス■
健康相談、AED設置


■売店■
あり


■イベント■
富士北麓公園で前日スポーツイベントなどあり


■観光■
北口本宮冨士浅間神社、富士山、富士急ハイランド、富士五湖、富士山ドーム、
富士山温泉鐘山苑、ふじやま温泉


■大会公式ホームページ■
https://www.fujimountainrace.jp/


■宿泊問合せ■
富士急トラベル(株)富士吉田支店TEL0555-21-1052


<<スタート地点周辺ホテル>>



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル