東京・赤羽ハーフマラソン
1月に行われる栃木県の東京・赤羽ハーフマラソンとスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第11回東京・赤羽ハーフマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第11回東京・赤羽ハーフマラソン


■開催日■
2020年1月19日 (日)


■開催地■
東京都(北区)


■参加資格■
◇ハーフ (公認コース)
男女別陸連登録者、男子大学生、男女別一般18〜29歳以下(高校不可)、30歳代、40歳代、50歳代、男子60歳代、70歳以上、女子60歳以上
制限時間:3時間、関門16.6km地点2時間20分


◇10km(公認コース)
男女別高校生の部、男女別18〜39歳以下(中学不可)、40歳代、50歳代、60歳以上
制限時間:1時間10分


◇3km
男女別中学生の部、男女別高校生の部、男女別18〜39歳以下、男女別40歳以上


◇2km
男女別小学5・6年、男女小学1〜4年、親子(子は小学1〜4年)


■参加資格備考■
ハーフのスタートは、男子陸連登録の部・男子大学生の部が10:55、女子陸連登録の部を含む一般の部がB組11:00とC組11:10とD組11:30の3組に分かれます(女子陸連登録の部は11:00のB組からの出走となります)。


また、制限時間の関係上、一般の部に関しましては、申告タイムが早い方から、B組→D組→C組の順で組み分けを行います。お仲間同士で走りたい場合は同じ申告タイムでお申込ください。


2km親子は9:46スタート。 チーム対抗の部あり(ハーフマラソンのみ。


1チーム3名〜5名まで。チームの上位3位までの合計タイムで競います。)


■参加料■
ハーフ5000円 10km4500円 高校3800円 3km3700円 高校3300円 中学2700円 2km小学2500円 親子3800円


■申込期間■
2019年7月16日 0:00〜2019年11月20日 23:59


■交通案内■
JR埼京線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線赤羽駅より徒歩約15分。
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩約7分


■会場(受付場所)■
受付時間  なし
受付場所  なし(ナンバーカードは事前送付)
受付住所  東京都北区赤羽3-29先(インフォメーションセンター)


■手荷物預かり■
あり
貴重品は各自で管理をお願い致します


■コース■
フラットで好記録が出やすい公認大会


■スタート場所/時間■
スタート時間   10:55(ハーフ) 09:30(10km)09:40(3km)09:43(2km)
スタート場所   新荒川大橋区営野球場内


■フィニッシュ場所■
新荒川大橋区営野球場内


■距離表示■
5km毎


■サービス■
ドリンク


■売店■
あり


■参加賞■
長袖Tシャツ(2km親子には2枚)


■表彰■
各部6位


■完走証■
ランフォト(写真入り記録証 ※当日発行・後日郵送はありません。)


■大会の特徴■
より楽しく!より走りやすくなりました。当日朝の受付不要(事前送付)。
ハーフマラソンの制限時間は3時間。
ランフォト、ランナーズアップデート採用


■大会公式ホームページ■
http://akabane-marathon.jp/


<<スタート地点周辺ホテル>>



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP

【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル