第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権要綱とスタート地点周辺のホテル
2023年9月に岩手県の一関市で開催される第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権


■開催日■
2023年9月24日 (日)


■開催地■
岩手県(一関市)


■交通案内■
一関駅西口より一関イオン線総合体育館行きバス運行。
東北自動車道一関ICより10分。当日のみ無料シャトルバスの送迎あり


■駐車場■
駐車場台数 1500台
駐車場料金 0


■申込期間■
2023年4月1日 0:00〜2023年7月14日 23:59


■大会の特徴■
一関国際ハーフマラソンは、会場、駐車場広く、フラットなコースに一新。


■種目・参加資格■
◇ハーフ (公認コース)
男女別18〜29歳(高校不可)、男子30歳〜5歳刻み69歳、70歳以上、女子30代、40代、50歳以上
制限時間:2時間30分、【関門】6.0km地点10時43分 、10.3km地点11時13分、12.6km関門11時30分、17.5km関門12時04分


◇10km (公認コース)
男女別18〜29歳(高校不可)、男子30歳〜5歳刻み69歳、70歳以上、女子30代、40代、50代、60歳以上
制限時間:1時間25分、【関門】折返し点11時15分


■参加資格備考■
年齢18歳以上(但し、高校生は除く)で自走できる方。
かつ、制限時間内で完走できる方。
視覚障害者で自走できない方は必ず伴走者をつけてください(盲導犬は不可)。
伴走者は伴走ビブスを各自で用意し、表に氏名・住所・連絡先を明記し、自己の責任において参加してください。伴走者の参加料は無料です。
道路事情等により、車いすでの参加は一切認めません。


■参加料■
4000円


■会場(受付場所)■
受付時間 9月24日(7:30〜9:30)※参加賞の配布。アスリートビブス、計測用タグは事前発送
受付場所 一関市総合体育館
受付住所 狐禅寺字石ノ瀬25-3


■当日スケジュール■
開会式時間 なし


■スタート場所/時間■
スタート時間 10:00(ハーフ) 10:35(10km)
スタート場所 一関市総合体育館



■フィニッシュ場所■
一関市総合体育館


■コース■
一関国際ハーフマラソンは、一関市総合体育館前発着の平坦なコース


■給水■
4.6km、10km、13.3km


■距離表示■
1km毎


■高低差■
15m


■参加賞■
あり


■表彰■
各年齢区分第6位までに賞状と賞品贈呈。
男女各総合第1位に賞金10万円、東北6県で日本陸連競技者登録している男女各総合第1位に賞金5万円を贈呈。男女優秀選手各1名と抽選で1名ホノルルマラソン派遣。
赤穂シティーマラソンと吉川なまずの里マラソンに一関市民の優秀選手派遣。
仙台国際ハーフマラソンに岩手県民から優秀選手を招待選手として推薦。
※表彰式は行いません。


■記録証■
あり


■保険■
主催者がマラソン保険に加入


■手荷物預かり■
あり
体育館内に荷物・貴重品・車の鍵預かりコーナーとコインロッカーあり


■参加者へのサービス■
一ノ関駅と市役所から会場を往復する無料シャトルバスの運行、無料で荷物・貴重品の預かり、無料入浴券・金券500円進呈、アイスクリーム・ドリンクを提供


■医療サービス■
血圧測定、マッサージ


■売店■
あり


■イベント■
前日レセプションあり(ベリーノホテル一関にて16:30〜、3000円、要事前申込み)。
IBC岩手放送で後日テレビ放映予定


■観光■
平泉(中尊寺、毛越寺)、厳美渓、一関温泉郷、国定公園栗駒山、猊鼻渓、骨寺村荘園遺跡


■特産物■
もち、米、曲がりねぎ、りんご、しいたけ


■大会公式サイト■
https://ichinoseki-half.jp/


■宿泊問合せ■
(社)一関観光協会TEL0191-23-2350 


<<スタート地点周辺ホテルを探す>>

一関国際ハーフマラソン、ハーフマラソンみちのく選手権



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP

第36回一関国際ハーフマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第36回一関国際ハーフマラソン


■開催日■
2017年9月17日 (日)


■開催地■
岩手県(一関市)


■交通案内■
一関駅西口より一関イオン線総合体育館行きバス運行。
東北自動車道一関ICより10分。当日のみ無料シャトルバスの送迎あり


■駐車場■
駐車場台数 1500台
駐車場料金 0


■申込期間■
2017年4月1日 0:00〜2017年8月16日 23:59


■大会の特徴■
一関国際ハーフマラソンは、会場、駐車場広く、フラットなコースに一新。


■種目・参加資格■
◇ハーフ (公認コース)
男女別18〜29歳(高校不可)、男子30歳〜5歳刻み69歳、70歳以上、
女子30代、40代、50歳以上
制限時間:2時間50分、関門6km地点45分、10.4km地点1時間15分、
15km地点1時間55分
◇10km (公認コース)
男女別18〜29歳(高校不可)、男子30歳〜5歳刻み69歳、70歳以上、
女子30代、40代、50代、60歳以上
制限時間:1時間25分
◇5km
男子50歳〜5歳刻み74歳、75歳以上、女子40代、50代、60歳以上
制限時間:43分


■参加料■
4000円


■会場(受付場所)■
受付時間 14:00〜16:00(16日)、8:00〜9:00(17日) 
       ※16日、17日は、一ノ関駅西口から無料シャトルバスを運行します。
受付場所 一関市総合体育館
受付住所 狐禅寺字石ノ瀬25-3


■当日スケジュール■
開会式時間 前日16:30


■スタート場所/時間■
スタート時間 09:50(ハーフ) 10:35(10km) 09:57(5km)
スタート場所 一関市総合体育館前



■フィニッシュ場所■
一関市総合体育館


■コース■
一関国際ハーフマラソンは、一関市総合体育館前発着の平坦なコース


■給水■
4.6km、10km、13.3km


■距離表示■
1km毎


■高低差■
15m


■参加賞■
未定


■表彰■
各年齢区分6位、優秀者および抽選当選者にホノルル、グアムインターナショナルマラソン、
赤穂シティマラソン、吉川なまずの里マラソンに派遣(※赤穂、吉川は一関市民限定)


■記録証■
あり


■手荷物預かり■
あり


■サービス■
ドリンク、無料入浴


■医療サービス■
血圧測定、マッサージ


■売店■
あり


■イベント■
前日レセプションあり(16:30〜ベリーノホテル一関、3000円、要事前申込み)、
IBCテレビ放送で後日放映予定


■観光■
平泉(中尊寺、毛越寺)、厳美渓、一関温泉郷、国定公園栗駒山、猊鼻渓、骨寺村荘園遺跡


■大会公式ホームページ■
https://www.ichinoseki-sports.or.jp


■宿泊問合せ■
(社)一関観光協会TEL0191-23-2350 


siteトップへ


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル