第35回美浜・五木ひろしふるさとマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル
2023年5月に福井県の三方郡美浜町で開催される第35回美浜・五木ひろしふるさとマラソン要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第35回美浜・五木ひろしふるさとマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第35回美浜・五木ひろしふるさとマラソン


■開催日■
2023年5月14日 (日)


■開催地■
福井県(美浜町)


■交通案内■
JR小浜線美浜駅より無料マラソンバスで約30分(7:40発)。
北陸自動車道敦賀ICより約30分〜1時間


■駐車場■
駐車場台数  2500台
駐車場料金  0
駐車場その他 大会当日は車が混み合いますので、お早めにお越し下さい


■申込期間■
2023年2月21日 9:00〜2023年3月26日 23:59


■大会の特徴■
美浜・五木ひろしふるさとマラソンは、風光明媚な若狭湾国定公園の海岸コースを走ります。


■種目・参加資格■
◇10km
男子高校〜29歳、30代、40代、50歳以上、女子高校〜39歳、40歳以上
制限時間:1時間20分、関門5kmコースの折返し地点


◇5km
男子高校〜29歳、30代、40代、50歳以上、女子高校〜39歳、40歳以上
制限時間:1時間


◇3km
男子50歳以上、女子高校以上、男女別中学
制限時間:30分


◇3km(ウォーキングの部)
男女中学以上 ※非計測
制限時間:1時間


◇1.5km
親子の部(子は小学1〜4年)、男女別小学5〜6年
制限時間:20分


■参加資格備考■
・ウォーキングの部のスタート・フィニッシュはマラソンと異なりますのでご注意ください。
・車イスでの参加を希望される方は事前に事務局までご連絡ください。
・中学生が5qに参加する場合は、男子は29才以下男子の部門に、女子は39才以下女子の部門に参加することができます。


■参加料■
一般3000円 高校以下1000円 親子2000円 ウォーキング1500円


■会場(受付場所)■
受付時間 7:00〜8:30(健康チェック提示、ナンバーカード等事前送付)
受付場所 丹生特設会場
受付住所 三方郡美浜町丹生62-1付近(美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」前)


■当日スケジュール■
開会式時間 8:30


■スタート場所/時間■
・スタート時間:10:40(10km) 10:50(5km) 10:10(3km) 09:05(3km(ウォーキングの部)) 10:15(1.5km)
・スタート場所:丹生特設会場


■フィニッシュ場所■
丹生特設会場


■コース■
美浜・五木ひろしマラソンは、若狭湾を望みながら走る。多少高低差あり


■給水■
6カ所


■距離表示■
1km毎


■高低差■
32m


■参加賞■
Tシャツ


■表彰■
各部6位(親子の部、ウォーキング部を除く)


■記録証■
あり


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■売店■
あり


■イベント・招待選手■
・特産品販売あり
・マラソンの前日には「五木ひろしふるさとコンサート」を開催。大会エントリーの際にコンサートの申込みができます。
・35回記念大会として五木ひろしさん、ゲストの皆さんが大会に参加します。
ゲストの皆さんはマラソンやウォーキングに参加予定です。


■観光■
水晶浜、三方五湖


■特産物■
へしこ(鯖のぬかづけ)


■大会公式サイト■
https://mihamaitsuki-marathon.jp/


■宿泊問合せ■
(一社)若狭美浜観光協会TEL0770-32-0222(8:30〜17:00)


>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル