富士・鳴沢紅葉ロードレース要綱とスタート地点周辺のホテル
2019年10月に行われる山梨県の富士・鳴沢紅葉ロードレース要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第10回 富士・鳴沢紅葉ロードレース要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第10回 富士・鳴沢紅葉ロードレース


■開催日■
2019年10月27日 (日)


■開催地■
山梨県(鳴沢村)


■駐車場■
駐車場台数 1100台
駐車場料金 0


■申込期間■
2019年4月26日 9:00〜2019年9月8日 17:00


■大会の特徴■
富士・鳴沢紅葉ロードレースは、雄大な富士山と紅葉の山々を眺めながら走るコースが舞台


■種目・参加資格■
◇ハーフ
男女別高校〜39歳、40〜55歳、56〜65歳、66歳以上


◇10km
男女別高校〜39歳、40〜55歳、56歳以上


◇5km
男女別高校〜39歳、40〜55歳、56〜69歳、70歳以上、中学、小学


◇3.8km
男女60歳以上、親子(子は小学以下)


◇90mキッズレース
男女小学未満


■参加資格備考■
13:30で競技終了。


■参加料■
ハーフ4000円 10km・5km3500円 小中学2000円 親子4500円 60歳以上2000円 90m1000円(地元地域限定は各半額)


■会場(受付場所)■
受付時間 6:30〜各スタート30分前まで
受付場所 鳴沢村活き活き広場
受付住所 南都留郡鳴沢村8531-45


■当日スケジュール■
開会式時間 8:15


■スタート場所/時間■
スタート時間 10:00(ハーフ) 10:30(10km)10:55(5km)10:45(3.8km)09:20(90mキッズレース)
スタート場所 鳴沢村活き活き広場

■フィニッシュ場所■
鳴沢村活き活き広場


■コース■
富士・鳴沢紅葉ロードレースは、雄大な富士山と鮮やかな紅葉が織りなす絶景コース


■給水■
4カ所(ハーフ)、2カ所(10km)、1カ所(5km・3.8km)


■距離表示■
1km毎


■高低差■
70m


■参加賞■
地元新鮮野菜セット・なるさわブルーベリージャム・ルバーブジャム・ふじさん紅葉ソーセージ(シカ肉)・なるさわ菜の混ぜご飯の素・ぶるーべりーゼリー・大会オリジナルマフラータオルから1つ選択(90mキッズレースはメダル)


■表彰■
各部門種別1〜6位(90mを除く)


■記録証■
あり


■手荷物預かり■
あり(貴重品のみ)


■サービス■
そば


■医療サービス■
血圧測定、マッサージ


■売店■
あり


■観光■
道の駅なるさわ、鳴沢氷穴、東海自然歩道


■特産物■
高原野菜、ブルーベリー、キャベツワイン


■イベント・招待選手■
大会アドバイザー 横浜DeNAランニングクラブ総監督 瀬古 利彦さん


■大会公式サイト■
http://narusawa-roadrace.jp/


■宿泊問合せ■
富士急トラベル(株)(宿泊・オフィシャルバス)TEL0555-21-1052 FAX0555-23-4309


>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル