湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソン要綱とスタート地点周辺のホテル
2019年11月に行われる福島県の湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソン要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第12回湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソン要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第12回 湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソン


■開催日■
2019年10月26日 (土) ・ 2019年10月27日 (日)


■開催地■
福島県(福島市)


■交通案内■
パルセいいざか・福島駅西口より会場まで無料シャトルバス運行


■駐車場■
駐車場台数  700台
駐車場料金  0
駐車場その他 パルセいいざか駐車場・大会会場駐車場より無料シャトルバス運行


■申込期間■
2019年5月10日 0:00〜2019年9月30日 23:59


■大会の特徴■
湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソンは、コース上でのすれ違いが何度もあるので、
友人やチームメイトとハイタッチで元気100倍。


■種目・参加資格■
◇42.195km 【10/27開催】
男女別18歳以上(高校不可)
制限時間:6時間


◇ハーフ 【10/27開催】
男女別18歳以上(高校不可)
制限時間:3時間


◇10km 【10/27開催】
男女別18歳以上(高校不可)、高校、ペア(18歳以上高校不可、性別不問)
制限時間:1時間30分


◇10kmウォーキング 【10/27開催】
男女小学以上 


◇6kmウォーキング 【10/27開催】
男女小学以上


◇3km 【10/26開催】
男女別中学、小学5年、小学6年 ※小学6年は10:50、中学は11:00スタート
制限時間:30分


◇1.5km 【10/26開催】
男女別小学4年、小学3年 ※小学4年は10:30スタート
制限時間:15分


◇1km 【10/26開催】
男女別小学2年、親子(子は4歳以上〜小学1年) ※小学2年は10:05スタート
制限時間:15分


■参加資格備考■
健康で各部門の制限時間内に完走できる方。
各部門とも年齢は大会当日の満年齢。
ウォーキング部門は小学生以上の健康な方。
小学生は無料、大会当日会場にて受付となります。 
障がいをお持ちの方の参加は事務局までお問い合わせください。
ただし、車いすでの参加はできません。
10kmペアの組み合わせは、18歳以上(高校不可)であれば性別や年齢差を問いません。


■参加料■
42.195km7000円 ハーフ6000円 10km5000円(高校2000円 ペア1組9000円) ウォーキング1000円(小学無料) 小学1000円 親子1組2000円


■会場(受付場所)■
受付時間 8:30〜09:30(※ウォーキングのみ)
受付場所 大会本部(もにわの湯 駐車場内)※ウォーキングのみ
受付住所 福島県福島市飯坂町茂庭清水川原21?2(もにわの湯 駐車場内)※ウォーキングのみ


■当日スケジュール■
開会式時間 8:50(予定)


■スタート場所/時間■
◇スタート時間 
09:20(42.195km 【10/27開催】) 09:30(ハーフ 【10/27開催】) 09:40(10km 【10/27開催】) 09:50(10kmウォーキング 【10/27開催】) 09:50(6kmウォーキング 【10/27開催】) 10:40(3km 【10/26開催】) 10:20(1.5km 【10/26開催】) 10:00(1km 【10/26開催】)


◇スタート場所 
27日:もにわの湯駐車場 26日:摺上川ダム駐車場



■フィニッシュ場所■
27日:もにわの湯駐車場 26日:摺上川ダム駐車場


■コース■
湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソンは、高低差100mのダムへの上りの後、ダム湖半周を2往復し、最後は下り


■給水■
10ヵ所


■距離表示■
1km毎


■高低差■
120m


■参加賞■
バスタオル、きのこ汁、地域商品券(300円)(ウォーキングは完歩証ときのこ汁)


■表彰■
各部門の1位から6位(10km高校生・ペア・小学マラソン・親子ペアは3位まで、ウォーキングは無し)


■記録証■
あり


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■サービス■
ドリンク、きのこ汁、地域商品券、地元名産品、他出店ブースあり


■医療サービス■
会場本部に医師、看護師、救急車(予定)の配置


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入(保険内容)通院日額:2千円、入院日額:5千円、死亡・後遺障害:350万円
※この内容で不足と思われる方は各自で準備をお願いします。


■売店■
あり


■イベント・招待選手■
【前夜祭】日時10/26(土)17:30〜、会場未定、会費1人2000円、要事前申込 
【抽選会】ゴール後、アンケートにご協力いただいた参加者を対象に地元企業の協賛品や果物、農作物が当たる抽選会を実施。※途中棄権でも抽選できます。


■観光■
飯坂温泉(町内に約40件の旅館と9つの共同浴場)、摺上川ダム(東北最大級のロックフィルダム)、フルーツライン(果物狩り、販売)、磐梯吾妻スカイライン(紅葉の美しい観光道路)、西根堰・十綱橋(土木遺産)、源義経・弁慶ゆかりの医王寺、等


■特産品■
リンゴ、ブドウ、梨等のフルーツ、温泉玉子(ラヂウム玉子)、史上初6年連続「金賞受賞」日本一の日本酒、そば、山菜、野菜、円盤餃子等
■大会公式サイト■
http://iizaka.kilo.jp/


■宿泊問合せ■
飯坂温泉観光協会TEL024-542-4241


siteトップへ


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル