第28回長良川ふれあいマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル・宿泊施設
2023年10月に岐阜県の海津市で開催される第28回長良川ふれあいマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル・宿泊施設を紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第28回長良川ふれあいマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル・宿泊施設

■大会名■
第28回長良川ふれあいマラソン


■開催日■
2023年10月1日 (日)


■開催地■
岐阜県(海津市)


■スタート場所■
木曽三川公園特設会場(長良川サービスセンター前)



■イベント・招待選手■
ふれあい広場(ステージ・模擬店ほか)


■観光■
木曽三川公園、御千代保稲荷神社、道の駅(クレール平田、月見の里)、月見の森、歴史民俗資料館など


■特産品■
草もち


■宿泊問合せ■
海津温泉(車イストイレあり)TEL0584-54-5220


<<スタート地点周辺ホテル>>


■申し込み■
RUNNET
第28回長良川ふれあいマラソン


■交通案内■
近鉄養老線多度駅または石津駅より車で10分。岐阜羽島ICより20分


■駐車場■
駐車場台数 250台
駐車場料金 0


■大会の特徴■
長良川ふれあいマラソンは、ゴール後は抽選会があります。


■申込期間■
2023年7月1日 0:00〜2023年8月17日 23:59


■種目・参加資格■
◇ハーフ(約21km)車イス
誰でも可、男女別競技用車イス ※ハーフは競技用車イスでしか参加できません
制限時間:2時間


◇10km
誰でも可、男女車イス(競技用除く)
制限時間:1時間10分


◇2km
男女別中学以上、小学以下、男女車イス(競技用除く)
制限時間:40分


■参加資格備考■
・障がいのある人及び共にマラソンに参加しようとする人で自己の健康管理に責任の持てる人。 
・車イスは年齢制限なし。(※ハーフは競技用車イスのみ参加可) 
・令和元年度から、クオーターを10kmに変更。 
・中学生以下の参加者は、保護者の同意が必要。


■参加料■
1500円(伴走者も参加料1500円が必要)


■受付■
・受付時間:7:30〜8:50
・受付場所:海津市木曽三川公園特設会場(長良川サービスセンター前)
・受付住所:海津市海津町福江字角山1202-2


■当日スケジュール■
開会式時間 9:00


■スタート時間■
11:10(ハーフ(約21km)車イス) 09:50(10km) 09:55(2km)


■フィニッシュ場所■
木曽三川公園特設会場(長良川サービスセンター前)


■コース■
長良川ふれあいマラソンは、河川敷の特設道路を周回する平坦なコース


■給水■
1カ所(周回)


■距離表示■
1km毎


■参加賞■
Tシャツ、タオル等


■表彰■
各部6位(種目別参加者が6名に満たない場合は3位まで)、2km・10km車イスの伴走ありを除く)


■記録証■
あり


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■参加者へのサービス■
ドリンク、Tシャツ、タオル、抽選会など


■売店■
あり


>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP

【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル