勝田全国マラソン
2025年1月に茨城県のひたちなか市〜東海村で開催される第72回勝田全国マラソンの宿泊先と大会要綱を紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第72回勝田全国マラソンの宿泊先と大会要綱を紹介

■大会名■
第72回勝田全国マラソン


■開催日■
2025年1月26日 (日)


■開催地■
茨城県(ひたちなか市〜東海村)


■第72回勝田全国マラソンの特徴■
伝統と熱気が走る!


72回の歴史を誇る本大会は、地域住民の温かい声援がランナーを力づける、まさに「市民のためのマラソン」です。


沿道の私設エイドステーションでは、地元の味覚が楽しめます。


完走の証に、栄養満点の干し芋とオリジナルTシャツをプレゼント!


上位入賞者には、ボストンマラソンへの切符も!


■大会公式サイト■
https://katsutamarathon.jp/


■交通案内■
・JR常磐線勝田駅(上野−勝田 特急1時間10分)
・勝田駅より石川運動広場まで徒歩10分
・勝田駅よりマラソンバス運行(無料)
・常磐自動車道「那珂インター」下車
・石川運動広場まで11km 車で約20分
・東水戸道路「ひたちなかIC」下車
・石川運動広場まで6km 車で約10分


■今回大会情報(2025年1月26日)■
・参加者数:15,945人
 マラソン 11,587人
10Km 4,358人


・優勝タイム
 男子:2時間20分45秒
 女子:2時間33分38秒

第72回勝田全国マラソンの宿泊先

<<周辺ホテル>>


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪


全国マラソン大会ホテル



■宿泊の問合せ■
ひたちなか市観光協会(TEL:029-273-0116)

第72回勝田全国マラソン 大会要綱

■種目・参加資格■
◇マラソンの部(42.195km) (公認コース)
男女別 満18歳以上(高校生不可)
制限時間:6時間(17.6km地点関門:2時間30分/30.0km地点関門:4時間30分/34.9km地点関門:5時間10分)


◇男子10kmの部 (公認コース)
男子 高校生以上


◇女子10kmの部 (公認コース)
女子 高校生以上


■参加資格備考■
国籍は問わないが,国内在住であること


■参加料■
マラソンの部(42.195km)8,000円、10kmの部5,000円(高校生4,000円)


■申込期間■
2024年9月27日 0:00〜2024年10月31日 23:59


■開会式時間■
9:15


■受付■
受付時間:なし ※アスリートビブス等事前送付


■スタート場所/時間■
スタート場所:ひたちなか市表町商店街
スタート時間:10:30(マラソンの部(42.195km)) 11:10(男子10kmの部) 11:40(女子10kmの部)


■フィニッシュ場所■
石川運動ひろば


■給水■
給水所8ヶ所、スポンジテーブル6ヶ所


■荷物預かり■
あり (100円)


■参加者へのサービス■
甘酒、バナナ、麦茶、コインロッカー(有料)


■医療サービス■
マッサージ、カイロプラクティック


■売店■
あり


■参加賞■
大会オリジナル長袖Tシャツ、完走(乾燥)いも、大会オリジナル計測チップ、WEB記録証


■表彰■
[マラソンの部]総合男子1〜8位、女子1〜8位、男女各年代別(40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上)1〜3位


[10kmの部]男女別39歳以下1〜8位、男女各年代別1〜3位 他


■保険■
主催者がマラソン保険に加入


■大会の特徴■
マラソンの部男女上位入賞者(若干名)を選考基準によりボストンマラソンへ派遣します。


■イベント・招待選手■
大会前日の1月25日(土)に前日祭を開催


■観光■
国営ひたち海浜公園


■特産物■
干しいも(乾燥いも)、いちご、タコ

【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル