いびがわマラソンと周辺ホテル・旅館
2022年11月に行われる岐阜県のいびがわマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル・旅館を紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

いびがわマラソン2022要綱とスタート地点周辺のホテル・旅館

■大会名■
いびがわマラソン2022


■開催日■
2022年11月13日 (日)


■開催地■
岐阜県(揖斐川町)


■スタート場所■
揖斐警察署前


■イベント・招待選手■
スペシャルアドバイザーに高橋尚子さん。ウォーキング(先着1,000人、詳細はHPにて)


■観光■
徳山ダム、いび川温泉藤橋の湯、白龍の湯、藤橋城、かすがモリモリ村、谷汲山華厳寺、夜叉ケ池


■特産品■
春日在来茶、美濃いび茶


■宿泊の問合せ■
揖斐川観光プラザ、スイトトラベル(株)大垣駅前支店


<<スタート地点周辺ホテル>>


■大会公式ホームページ■
https://www.ibigawa-marathon.jp/


■交通案内■
養老鉄道養老線揖斐駅より無料シャトルバスあり。名神高速道大垣IC・羽島IC・関ヶ原ICより45分


■駐車場■
駐車場台数  3000台
駐車場料金  0
駐車場その他 (会場まで送迎バスあり)


■大会の特徴■
いびがわマラソンは、ランナーも応援する人も「いびがわ」に大集合! 
大応援団がすごい!


■申込期間■
2022年7月18日 20:00〜2022年8月26日 23:59


■種目・参加資格■
◇ハーフ (公認コース)
男女別陸連登録者、一般15歳以上(中学生不可)
制限時間:3時間、関門8.4km地点1時間15分


■参加料■
8,000円  ※参加賞なしは500円引き


■受付■
受付時間 当日6:30〜9:00(体調チェック)
受付場所 ※ナンバーカードは事前送付
受付住所 揖斐郡揖斐川町上南方27-7 揖斐川町地域交流センター周辺


■スタート時間■
09:30(ハーフ)


■フィニッシュ場所■
揖斐川町役場


■コース■
いびがわマラソンは、揖斐川沿いの紅葉の中を走る山紫水明のコース。高低差127m


■給水■
12カ所


■距離表示■
1km毎


■高低差■
127m


■参加賞■
『Tシャツ』または『マスク』または『特産品』(サイズの詳細は大会HPから大会要項をご覧ください。)
※完走者には『完走タオル』


■表彰■
総合8位、年代別3位


■記録証■
あり


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入


■手荷物預かり■
なし


■参加者へのサービス■
ドリンク、温泉割引券


■売店■
あり


>>全国マラソン大会、スタート地点周辺ホテル・旅館を紹介します。


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル