なかしべつ330°開陽台マラソン要綱とスタート地点周辺のホテル
2017年7月に行われる北海道のなかしべつ330°開陽台マラソン要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第9回なかしべつ330°開陽台マラソン要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第9回なかしべつ330°開陽台マラソン


■開催日■
2017年7月9日 (日)


■開催地■
北海道(中標津町)


■交通案内■
中標津空港より車で5分(前日)、10分(当日)。
中標津バスターミナルより車で5分(前日)、10分(当日)。
釧路市より車で1時間45分(前日)、1時間40分(当日)


■駐車場■
駐車場台数  約1000台
駐車場料金  0
駐車場その他 中標津体育館(前日受付会場)またはその周辺、会場までシャトルバスで移動


■申込期間■
2017年3月27日(月) 〜 2017年5月22日(月)


■大会の特徴■
なかしべつ330°開陽台マラソンは、牧場を割って延びる長い直線ロード、起伏に富んだコース


■種目・参加資格■
ハーフ  男子高校〜39歳、40〜59歳、60歳以上、女子高校〜29歳、30〜49歳、50歳以上
     制限時間:3時間、関門2km地点20分、6km地点50分、折返13km地点1時間45分、
     17km地点2時間20分
5km   男女別高校以上、中学、小学4〜6年
     制限時間:45分、関門2km地点16分、関門2.8km地点22分、関門3.8km地点31分
2km   男女別小学1〜3年、4〜6年、ファミリー(保護者と子は小学1〜3年、4人まで可)
     制限時間:25分、関門1.7m地点20分


■参加料■
ハーフ3500円 5km2100円(高校1600円 小中学1100円)
2km小学600円 ファミリー保護者と子の2人で2200円(1人増す毎に1600円 子は600円プラス)


■会場(受付場所)■
受付時間 13:00〜17:00(前日)、7:30〜8:30(当日)
受付場所 中標津町運動公園
受付住所 中標津町緑ヶ丘6-3


■当日スケジュール■
開会式時間 9:00


■スタート場所/時間■
スタート時間 09:45(ハーフ) 10:05(5km) 10:13(2km)
スタート場所 中標津町運動公園


■フィニッシュ場所■
中標津町運動公園


■コース■
なかしべつ330°開陽台マラソンは、市街地から空港を抜け、牧草地を割る直線道路を走る。ハーフはアップダウンあり


■給水■
4カ所(ハーフ)


■距離表示■
1km毎


■高低差■
72m(ハーフ)


■参加賞■
ハーフ(オリジナルTシャツ、さんさんまる特製パン、特産物)、5km・2km(オリジナルタオル、
さんさんまる特製パン)


■表彰■
各部6位


■記録証■
あり


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■サービス■
ドリンク、アイスクリーム、汁物、抽選会


■医療サービス■
医師・看護師常駐、AED設置


■売店■
あり


■イベント■
ポニー乗馬体験(予定)


■観光■
開陽台、養老牛温泉、裏摩周展望台、根釧台地の格子状防風林


■大会公式ホームページ■
https://www.zncs.or.jp/330


<<スタート地点周辺ホテル>>



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル