板橋Cityマラソン
2025年3月に東京都板橋区で開催される2025板橋Cityマラソンの宿泊先と大会要項を紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

2025板橋Cityマラソンの宿泊先と大会要項を紹介

■大会名■
2025板橋Cityマラソン


■開催日■
2025年3月16日 (日)


■開催地■
東京都(板橋区)


■2025板橋Cityマラソンの特徴■
日本陸上競技連盟公認の、走りやすいコースでマラソンに挑戦してみませんか?


7時間の制限時間があるので、完走率の高さも魅力です。


経験者の方には、自己記録更新のチャンスも。


フラットなコースなので、安心して走りを楽しめます。


沿道の声援も力になり、忘れられない思い出になるはずです。


■前回大会情報(2024年3月17日)■
・参加者数9,764人
42.195km:9,248人、5km:475人、ジュニア(3km):39人、車いす(1km):2人


・優勝タイム
 男子:2時間18分 54秒
 女子:2時間44分41秒


■大会公式ホームページ■
https://i-c-m.jp/

2025板橋Cityマラソンの宿泊先

<<スタート地点周辺ホテル>>


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪


全国マラソン大会ホテル


2025板橋Cityマラソン 大会要項

■種目・参加資格■
◇42.195km (公認コース)
男女別陸連登録者19歳以上、一般19歳以上
制限時間:7時間、関門中間地点3時間30分、38.6km地点6時間30分


◇ファミリーラン(1km)
1kmを10分以内に完走できる方 ※最大5人
制限時間:10分


◇車いす(1km)
小学生以上の車いすの方
制限時間:10分


◇ジュニア(3km)
中学生の方
制限時間:30分


◇5km
高校生以上の方(一般の部、高校生の部)
制限時間:1時間


■参加資格備考■
【スタート予定時間】
※スタートは一斉スタートです。 
・マラソン:9時00分  ・5km:10時10分  ・ジュニア(3km):9時50分 ・ファミリーラン(1km):9時30分  ・車いす(1km):9時35分


■参加料■
マラソン:11,550円、5km(一般の部):3,000円、5km(高校生の部):2,000円、ジュニア(3km):1,000円、ファミリーラン(1km):1,000円、車いす(1km):無料


■申込期間■
2024年8月2日 10:00〜2024年12月6日 23:59


■交通案内■
JR埼京線浮間舟渡駅・都営地下鉄三田線蓮根駅より徒歩15分


■受付■
受付時間:なし(アスリートビブス事前送付)


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■当日スケジュール■
開会式時間:8:30(予定)


■コース■
荒川河川敷を走るアップダウンの少ないフラットなコース


■スタート場所/時間■
スタート場所:板橋区荒川河川敷内特設会場前
スタート時間:09:00(42.195km) 09:30(ファミリーラン(1km)) 09:35(車いす(1km)) 09:50(ジュニア(3km)) 10:10(5km)


■フィニッシュ場所■
板橋区荒川河川敷内特設会場前


■給水■
5kmより約2.5km毎


■距離表示■
1km毎


■参加者へのサービス■
ドリンク、シャーベット、エイド、ランナーズアップデート、応援navi、WEB完走証


■売店■
あり


■参加賞■
大会オリジナルタオル・フィニッシャーメダル(マラソンのみ)


■保険■
主催者がマラソン保険に加入


■イベント・招待選手■
(大会ゲスト)土佐礼子さん、三津家貴也さん、(ファミリーランゲスト)森脇健児さん


■表彰■
メイン会場における表彰式は、マラソンの「陸連登録の部」、「一般の部」8位のみ実施
※その他の部門受賞者については、受付サポートコーナーにおいて賞状等をお渡します。
なお、ファミリーラン(1km)、車いす(1km)における表彰はございません。


■定員■
マラソン:10,000人、5km:1,000人、ジュニア(3km):80人、ファミリーラン(1km):500人、車いす(1km):設定なし


■記録証■
あり


■医療サービス■
救護所8カ所(予定)

【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル