ふくやまマラソン
3月に行われる広島県の第39回ふくやまマラソン要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第39回ふくやまマラソン要綱とスタート地点周辺のホテル

■大会名■
第39回ふくやまマラソン


■開催日■
2020年3月15日 (日)


■開催地■
広島県(福山市水呑町4748)


■参加資格■
◇5q車いす
男女高校生以上
制限時間:20分


◇5km
男女別中学〜44歳まで、45歳以上
制限時間:45分


◇ハーフ (公認コース)
男女別高校〜29歳、30〜44歳、45〜59歳男子、45歳以上女子、60歳以上男子
制限時間:2時間40分、関門約14km地点1時間45分、17.4km地点2時間10分


◇3km
男女別中学、高校以上


◇10km(公認コース)
男女別高校〜29歳、30〜44歳、45〜59歳男子、45歳以上女子、60歳以上男子
制限時間:1時間30分、関門約7km地点63分


◇ウォーキング約4km
男女3歳以上(小学以下は要保護者同伴)
制限時間:1時間30分


◇2.5km
ファミリー(保護者と子は小学)、男女別小学1・2年、3・4年、5・6年、


■参加資格備考■
ウォーキングはスタンプラリー形式、小学以下は保護者も要申込。
5km競技用車いすは9:00、2.5km1・2年生は14:00、3・4年生は14:15、5・6年生は14:25スタート。
ウォーキングはベビーカー・ペット不可。
5km競技用車いす部門以外車いすでの参加は不可


■参加料■
ハーフ3500円(高校生2500円)・10km3200円(高校2200円) 5km・3km2200円 2.5km・ファミリー1人1700円 ウォーキング1人1200円(ウォーキング小学未満無料)


■申込期間■
2019年11月1日 0:00〜2020年1月15日 23:59


■交通案内■
JR福山駅より有料シャトルバスあり(片道370円)。
山陽自動車道福山東ICより約20分。福山西ICより約30分


■駐車場■
駐車場台数  1000台
駐車場料金  0


■会場(受付場所)■
受付場所  竹ケ端運動公園陸上競技場(3/9〜15)
受付住所  福山市水呑町4748
受付時間  12:00〜19:00(3/9〜3/13)、12:00〜17:00(3/14)、7:50〜各スタート30分前まで(当日)


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■当日スケジュール■
開会式時間  当日8:30〜8:50


■コース■
竹ヶ端運動公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとする平坦なコース


■スタート場所/時間■
スタート時間  09:00(5q車いす) 09:05(5km)09:50(ハーフ) 10:00(3km)12:30(10km)12:40(ウォーキング約4km)12:40(2.5km)
スタート場所  竹ヶ端運動公園陸上競技場


■フィニッシュ場所■
竹ヶ端運動公園陸上競技場その他)


■給水■
6カ所(ハーフ)、2カ所(10km)


■距離表示■
中間点他


■参加者へのサービス■
ドリンク、暖かい汁、特産品が当たる抽選会


■医療サービス■
応急処置のみ


■売店■
あり


■参加賞■
未定(小学未満を除く)


■表彰■
各部8位(ウォーキングを除く)


■記録証■
あり


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入


■イベント・招待選手■
ふれあいうまいもの市 in ふくやまマラソン、ふれあい広場ステージ、ゲストランナー:松野明美、招待選手:JFE・天満屋予定


■観光■
鞆の浦、福山城、バラ公園、明王院、吉備津神社、山野狭、阿伏兎観音


■特産物■
たたみ表、ちくわ、小魚、琴、バラ、ブドウ、備後かすり、保命酒


■大会の特徴■
全国の市民ランナーとのふれあいを深め、健康な体力づくりと競技力向上を目指します。
ゲストランナーや楽しいイベントも予定しています


■大会公式ホームページ■
https://fukuyama-marathon.jp/


■宿泊の問合せ■
エントリー者が各自で直接宿泊先へ問い合わせてください。


<<スタート地点周辺ホテル>>



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル