第10回あだち五色桜マラソン要綱と周辺のホテル、宿泊施設
2022年4月に行われる東京都の第10回あだち五色桜マラソン要綱と周辺のホテル、宿泊施設を紹介します。

マラソン大会 ホテル

本ページはプロモーションが含まれています。

第10回あだち五色桜マラソン要綱と周辺のホテル、宿泊施設

■大会名■
第10回あだち五色桜マラソン


■開催日■
2022年4月10日 (日)


■開催地■
東京都(足立区)


■エントリー期間■
2021年11月20日 0:00〜2022年3月21日 23:59


■参加資格■
◇ハーフマラソン
男女別18〜29歳、30代、40代、50代、60歳以上
制限時間:3時間、関門あり


◇10km
男女別18歳以上
制限時間:1時間30分


◇5km
男女別高校以上
制限時間:45分


◇3km
男女別中学以上
制限時間:30分


◇1km
男女別小学4〜6年、1〜3年、親子ペア(20歳以上の親と子は小学以下)
制限時間:10分


◇一輪車10km
男女中学以上、小学3〜6年、1・2年
制限時間:1時間


◇一輪車5km
男女中学以上、小学3〜6年、1・2年
制限時間:45分


◇一輪車2km
小学3〜6年、1・2年
制限時間:20分


■参加資格備考■
※一輪車に出場する選手は「ひざあて・ひじあて・ヘルメット(または帽子)」を着用し、一人で走行できることが参加資格となります。
スタート前に車検あり。
※親子ペアの子は小学生以下(1kmを10分以内にフィニッシュできると思われる事)
※親子のスタートは10:20、1km1〜3年生のスタートは10:17


■参加料■
ハーフ4800円 10km3800円 5km3500円 3km3000円 1km小学生2300円 親子ペア3000円 一輪車2300円


■交通案内■
日暮里舎人ライナー扇大橋駅または足立小台駅より徒歩8分


■会場(受付場所)■
受付時間  8:15(一輪車の部)、9:00(マラソンの部)
受付場所  足立区江北橋緑地
受付住所  足立区江北橋緑地


■手荷物預かり■
あり(貴重品を除く)


■当日スケジュール■
開会式時間  9:30


■コース■
五色桜大橋やスカイツリーを見ながら荒川河川敷を走る


■スタート場所/時間■
スタート場所:足立区江北橋緑地
スタート時間:11:30(ハーフマラソン) 10:35(10km) 10:35(5km) 10:00(3km) 10:15(1km) 09:00(一輪車10km) 09:00(一輪車5km) 09:03(一輪車2km)


■フィニッシュ場所■
足立区江北橋緑地


■距離表示■
1km毎


■売店■
あり


■参加賞■
あり


■表彰■
各種目男女別1〜3位、ハーフマラソンは男女別年代別1位(29才以下、30才代、40才代、50才代、60才以上:総合入賞者は除く)※参加者が5名以下の種目は1位のみ 
※親子ペアの表彰はありません


■記録証■
あり


■保険■
主催者がスポーツ傷害保険に加入


■観光■
舎人公園、西新井大師


■参加者へのサービス■
交流広場設置


■イベント・招待選手■
あり


■観医療サービス■
血圧測定など


■大会公式サイト■
https://shining-foundation.wixsite.com/5shikisakura


<<スタート地点周辺ホテル>>



>>全国マラソン大会 ホテル一覧:TOP


page トップ


【飛行機、レンタカー、高速バス、ホテルが予約できます!】

宿泊料金の割引クーポンも用意♪

全国マラソン大会ホテル