北海道マラソン2025大会要綱とスタート地点周辺のホテルを紹介■大会名■北海道マラソン2025■開催日■2025年8月31日 (日)■開催地■北海道(札幌市)■交通案内■JR札幌駅より徒歩10分■申込期間■2025年4月1日 18:00〜2025年5月26日 23:59■大会の特徴■札幌の街を舞台に、東京2020オリンピックのマラソンコースを駆け抜けよう!制限時間は6時間。スタート方式には「ウエーブスタート」を採用し、スムーズな出走を実現します。挑戦の準備はできましたか?■種目・参加資格■◇登録競技者 (公認コース)男女別、高校生を除く19歳以上(大会当日)制限時間:6時間、5km毎などに関門あり◇一般競技者 (公認コース)男女別、高校生を除く19歳以上(大会当日)制限時間:6時間、5km毎などに関門あり◇オープンの部 (公認コース)高校生を除く19歳以上(大会当日)制限時間:6時間、5km毎などに関門あり■参加資格備考■陸連登録者は2025年度の陸連登録および登録したJAAF IDが必要。■参加料■16,500円(うち、チャリティー200円)■会場(受付場所)■受付時間:8月29日(金)13:00〜20:00、30日(土)10:00〜20:00受付場所:札幌・大通公園内 ※大会当日受け付けはありません。受付住所:札幌市中央区大通■当日スケジュール■開会式時間 実施なし■スタート場所/時間■スタート時間:08:30(登録競技者) 08:30(一般競技者) 08:30(オープンの部)スタート場所:大通公園西4丁目(札幌駅前通)■フィニッシュ場所■大通公園西4丁目(札幌駅前通)■コース■北海道マラソン2025は、ほぼ平坦なコース■給水■18カ所(予定)■距離表示■1km毎、残り5kmより1km毎■参加賞■参加記念Tシャツ【完走賞】完走メダル、フィニッシャータオル ※参加賞・完走賞は視覚障がい者男子の部/女子の部の伴走者にもお渡しします■表彰■男女各総合1〜8位、視覚障がい者WPA 登録競技者男女各1〜3位 【後日】男女各年代別1〜3位、視覚障がい者WPA 非登録競技者男女各1〜3位■記録証■あり■保険■主催者がマラソン保険に加入■手荷物預かり■あり(貴重品を除く)■売店■あり■観光■北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)、すすきの、時計台 、大通公園■特産物■札幌ラーメン、とうもろこし、ジンギスカン、スープカレー 、寿司■大会公式ホームページ■https://www.hokkaido-marathon.com/■イベント・招待選手■受付会場でEXPO実施予定<<スタート地点周辺ホテルを探す>>■大会結果(2024年8月25日)■・参加者数19,450人・優勝タイム2時間 男子:2時間15分36秒 女子:2時間31分 4秒
