第41回新潟シティマラソン2025要綱とスタート地点周辺のホテル・宿泊施設を紹介■大会名■第41回新潟シティマラソン2025■開催日■2025年10月12日 (日)■開催地■新潟県(新潟市)■スタート場所■デンカビッグスワンスタジアム前■観光■新潟市水族館「マリンピア日本海」、萬代橋、新潟ふるさと村、朱鷺メッセ、新潟市芸術文化会館「りゅーとぴあ」、新潟市歴史博物館「みなとぴあ」■特産品■酒、米、笹団子、茶豆、ル・レクチェ、新潟漆器、南蛮えび、魚、かきのもと<<スタート地点周辺ホテル>>新潟シティホテル(BBHホテルグループ)ホテルディアモント新潟カントリーホテル新潟東横イン新潟古町コンフォートホテル新潟駅前ホテルルートイン新潟県庁南■大会公式ホームページ■https://www.runfes-niigata.com/■交通案内■JR越後線白山駅より徒歩8分。JR新潟駅万代口10番線発バス(約15分)にて競技場前下車徒歩3分■第41回新潟シティマラソン2025の特徴■第41回 新潟シティマラソン開催! 萬代橋や「にいがた2km」など、信濃川沿いのランドマークを巡る、見どころ満載のコースがランナーを魅了します。 エイドステーションでは、新潟ならではの名産品をたっぷりご用意。地域の味とおもてなしで、走るあなたを全力サポート! そして完走者には、新米コシヒカリを使用したジャンボおにぎり or パックごはんをプレゼント走って、食べて、感じる??新潟の魅力が詰まった一日をお楽しみください!■申込期間■2025年4月9日 10:00〜2025年7月13日 23:59■種目・参加資格■◇マラソン(42.195km) (公認コース)2007年4月1日以前に生まれた人制限時間:7時間、関門あり◇ファンラン(10.6km)2010年4月1日以前に生まれた人制限時間:1時間50分、関門あり■参加資格備考■※日本陸連公認コース(マラソン)。 ※未成年者の参加は保護者の同意が必要です。※マラソン・ファンランとも障がいのある方で単独走行が困難な場合は伴走者を1名つけることが可能です。 ※車いすでの参加が可能です(ファンラン)。■参加料■マラソン12,500円(駐車場ありは13,600円) ファンラン7,700円(駐車場ありは8,800円)■受付時間■※アスリートビブス等は9月下旬に事前発送■スタート時間■08:30(マラソン(42.195km)) 08:30(ファンラン(10.6km))■フィニッシュ場所■新潟市陸上競技場■コース■新潟シティマラソンは、中心市街地、川沿い、海沿いを走る平坦なコース■給水■5km毎■距離表示■1km毎■高低差■13m■参加賞■選べる参加賞(オリジナルランニングカップ、オリジナルランニングキャップ、オリジナルトートバックから選択)、完走賞としてフィニッシャータオル、新潟県産コシヒカリを使用したジャンボおにぎり又はパックごはん■表彰■?総合:男女各1〜8位 ?年代別:男女各1〜3位(?の表彰対象者を除く)※賞状は後日送付。■記録証■あり■保険■主催者が損害保険に加入■参加者へのサービス■手荷物預かり無料、無料シャトルバス、コンディショニングブース、フィニッシュ後の餅振る舞い、フルマラソンペースメーカー(3時間半、4時間、5時間、6時間)■医療サービス■救護所設置、モバイルAED隊(第4エイド以降)、固定AED隊(1kmごと)、メディカルランナー(医師、看護師)■手荷物預かり■ゴールまで搬送 手荷物袋(縦60センチ×横60センチ×マチ5センチ)に入る物しかお預かりできません。また、貴重品や携帯電話、壊れ物はお預かりできません。■売店■あり■イベント■ゲストランナー 高橋 尚子■前回大会情報(2024年10月13日)■・参加者数:11,787人・種目別参加者数:マラソン(42.195km) 7,707人 ファンラン(10.6km) 3,524人・優勝タイムマラソン:【男子】2時間18分57秒 【女子】2時間37分23秒 ファンラン【男子】33分20秒 【女子】41分47秒
