びわ湖マラソン2026の周辺宿泊施設と大会要綱を紹介■大会名■びわ湖マラソン2026■開催日■2026年3月8日 (日)■開催地■滋賀県(大津市、草津市、守山市)■びわ湖マラソン2026特徴■2023年3月、「びわ湖毎日マラソン」の伝統を引き継いで誕生した「びわ湖マラソン」。琵琶湖沿いの平坦なコースは、記録を狙うランナーにも、初心者にもやさしい設計で、完走率は驚異の94.4%!滋賀らしさを感じられる近江牛のローストビーフなどのエイドや、ボランティアの熱意ある応援が魅力。さらに、全国ランニング大会100選にも2年連続で選ばれた実績を誇ります!■受付■・受付時間:アスリートビブス(ゼッケン)は事前送付のため、会場での受付はありません・受付場所:アスリートビブス(ゼッケン)は事前送付のため、会場での受付はありません■当日スケジュール■開会式時間:8:10(予定)■スタート場所/時間■スタート時間:08:20(マラソン(42.195km)) 08:20(ペアリレーマラソン(約42km))スタート場所:皇子山陸上競技場(大津市)■フィニッシュ場所■烏丸半島(草津市)<<びわ湖マラソン2025の周辺宿泊施設>>琵琶湖ホテルビジネスホテル西大津ホテルブルーレーク大津東横イン京都琵琶湖大津旅館 花村スーパーホテル大津駅前■宿泊の問合せ■出走権付エントリー・ツアーに関するお問い合わせ びわ湖マラソントラベルセンター(近畿日本ツーリスト株式会社トラベルサービスセンター西日本) TEL:06-6535-7971(平日10:00〜17:00)びわ湖マラソン2026の大会要項■種目・参加資格■◇マラソン(42.195km) (公認コース)男女別陸連登録の部、男女別一般の部 ※いずれも2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方制限時間:6時間◇ペアリレーマラソン(約42km)2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方制限時間:6時間■参加資格備考■・2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた者。 ・マラソン ?登録の部…2025年度日本陸上競技連盟登録競技者 ?一般の部…日本陸上競技連盟未登録者 ※?、?ともに本大会が推薦する国内、国外の競技者を含み、5時間50分以内に完走できる者。 ※車いすでの参加は不可。 ※障害のある方で単独走行が困難な方は、伴走者を一人つけることができる。(盲導犬の伴走は不可。) ・ペアリレーマラソン ※車いすでの参加は不可。 ※障害のある方で単独走行が困難な方は、伴走者を一人つけることができる。(盲導犬の伴走は不可。)■参加料■・マラソン:1万5000円(スポーツ傷害保険等を含む。)※別途エントリー手数料(決済金額の6%)が必要です。 ・ペアリレーマラソン:1組(2名)1万7000円(スポーツ傷害保険等を含む。)※別途エントリー手数料(決済金額の6%)が必要です。 ※チャリティ一口500円(任意)■申込期間■2025年8月1日 14:00〜2025年10月31日 23:59■手荷物預かり■ゴールまで搬送スタート前に荷物受付、ゴール会場で返却■売店■あり■参加賞■選べる参加賞(Tシャツ・ロングTシャツ・スポーティリュックのいずれか1つ)■表彰■1.総合 男女各1位〜8位を表彰 ※グロスタイム表彰 2.年代別 男女各1位〜3位を表彰 ※24歳以下、以降5歳毎 ※ネットタイム表彰 3.障害種別 男女各1位〜3位を表彰 ※ネットタイム表彰 4.ペアリレーマラソン チームの記録計測は行いますが、表彰はありません■記録証■あり■保険■主催者がスポーツ傷害保険に加入■イベント・招待選手■未定■観光■琵琶湖、三井寺、石山寺、比良山系、伊吹山などの自然。彦根城や寺社仏閣。■特産物■近江牛、近江米、湖魚等■大会公式ホームページ■https://www.biwako-marathon.com/■売店■あり■イベント・招待選手■未定■前回大会情報(2025年3月9日)■・参加者数8,425人・種目別参加者数マラソン 8,223人、ペアリレーマラソン 101組(202人)・優勝タイム男子 2時間22分18秒 女子 2時間42分54秒
